【教育活動2009/2010

 

経済法

 

marble_y.gif通年講義である、経済法についてです。テキストには、『独禁法講義〔第四版〕』を用います。

 

▼序章

▼T 違反要件総論

              (違反要件序論、弊害要件総論、行為類型ごとの行為要件と弊害要件、違反要件の諸問題、不正手段)

▼U 日本法の条文に則した違反要件論

▼V 日本法におけるエンフォースメント

▼終章

 

▽1年をかけて、しっかりテキストを読み抜きます。副読本としては『独禁法事例の勘所』を使用します。

 

『独禁法事例の勘所』における『独禁法講義』引用箇所の「3版→4版」対照表[.pdf]

※著者である白石先生のページ

 

 

EU法務ワークショップ・プログラム

 

marble_y.gif年度後半実施のワークショップ・プログラムについてのシラバスです。

 

81条(基礎演習)

ケーススタディから〜「地域分割」、「協定」、「R&Dの特殊性」等

82条(基礎演習)

              「支配的地位」「濫用」の二大概念に拘る〜後者は「排除型」「搾取型」に区分

▼合併規則(基礎演習)

              単独行為規制と経済分析

▼規則1/2003号(基礎演習)

              分権化を意識し、実践的な知識を身につける(Crehan事件、BIDS事件)

 

▽それぞれの項目において、概論・基礎演習・応用演習を1組とし、3回を割きます。私の担当は概論を受け、基本概念の取扱い等を学ぶ基礎演習です。

 

 

公共経済学特殊講義

 

▼公共放送と経済学について−コースの時代からShy、そしてCVM活用まで

 

 

テーマ演習

 

EU環境法』(「環境保護とEU競争法」)

 

marble_y.gif(今秋公刊予定)テキスト演習。